2009年6月1日月曜日

メキシコツアー再開の動き

こんにちは。今日からサプリメントを飲み始めたヒロさんです。基礎代謝を改善する為にサプリに頼るわたし・・・。いいんでしょうか、こんなんで。

さて、今日は中止に追い込まれていた各社のメキシコツアーが、再開し始めたというニュースについて。

本来は、6月一杯くらいまで見合わせる予定だった各旅行会社は、前倒しで解禁の動き。
何故でしょうか?
外務省がメキシコへの渡航延期勧告を解除したからですよね。

いつの間にか、世界で一番とは云わないまでも、かなり危ないのは日本みたいなイメージがついてしまいました。
そりゃそうですよね。国民の多くがマスクをして、そのマスク姿が海外に配信されたんですから。
日本は危機管理がしっかりしてるのか、やり過ぎなのかー
どうやら、結果的には海外には悪いイメージを植え付けた事になった気がします。
結局、大騒ぎして水際対策とかしたものの300名以上の感染者も出たわけだし。

オーストラリアの一部の州なんかは日本人の受け入れ拒否、ホームスタディーの受け入れも拒否する始末。困ったものです。

過剰に反応する日本人。
一方で、飽きやすい日本人。

もう、新型ウイルスにも、不景気にも飽きて来たんじゃないでしょうか?
その証拠にー
少しずつ、旅行の申し込みが増えてきたようです。
まだまだ、全盛期にはほど遠いものの、企業の出張も回復基調にありますし、観光マーケットも回復し始めています。
おそらく、不景気は底を打ったという判断ではないでしょうか?
そして、新型インフルエンザウイルスも恐るに足らずという判断ではないかと・・・。

7月発券分からは、日本航空、全日空とも燃油サーチャージをゼロにしたことですし、円高でもあります。普通に考えれば旅行に関しては追い風が吹いてるはずなんです。

なんとか、少しずつでもこのまま回復していくといいんですけれどね。
当面は、北朝鮮関連の動きが心配ですけれども・・・。
また、ウイルスが変異して猛毒性にならないことを祈るばかりです。

ラベル: , , , , ,

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム